![]() |
![]() |
|
ワタシの名前の由来は、祖父が歳を重ねるごとに『美しい』女性になる様にと 命名してくれたと両親から教えらて育った。 しかし、実際は そうなるどころか『強い』女性になってしまっている。 現在の会社に勤めてからは、磁場が悪いので元々持っていた霊感がさらに『倍』で、 霊を持ち込みする人が近くに来ると、感度良好(右首や右後頭部がビリビリ痛くなる)。 あげくに妖怪レーダー(髪の一部分が立つ)まで強くなってしまい困っている。 昔々は、守ってあげたいと思うフワフワした子と言われていたのにどうした事か…。 同僚の主婦のSさんと帰宅時に話をしていていると、 「李恵さんが男性社員と話してる姿見てたら、『なんで?』『ほんで?』が 会話の中に出てきてホッとするねん。」とか、 「係長に、李恵さんが○○の内容を細かく説明してたの見てて、 係長タジタジしてて笑ったわぁ。」と言われ、恥ずかしくなってしまった。 所属している係の中で、生粋の大阪人の女性はSさんと私だけ。 だから、Sさんと私は普通に喋っているつもりでも、 他の人より声が大きいらしく、仕事が忙しくなると更に倍増して大阪弁丸出し状態。 そこに、『え゛っ』等の擬音まで使ってしまう。 先日も、休日出勤しないといけないほど、日々仕事に追われてヘロヘロ状態の時に 男性社員Gさんから『大丈夫??』と言われた時は、 めったとない心配する声がけなので、かなり嬉しかった。 でもその数時間後、Gさんに呼ばれ もう一人の男性社員と仕事のシステムの事で話をしていると、 Gさん、ニンマリしながら「何かあったら、李恵さんが助けてくれるから。」の一言!! 「え゛っ、なんでやね〜んっ!」助けてもらうじゃなくて、助ける…。 ショックどころか、これ話のネタになると思ってしまう自分にウケてしまった。 早速、帰宅時にSさんにその話をするとウケにウケて 「分かるわぁ。私と一緒でお姉さんじゃなくてお母さん状態やわぁ」と。 あぁ、誰か私のストッパーになってクダサイ…。 今月は、お勧めのスイーツ2品をご紹介。 ほとんど間食はしないけれど疲れがたまっている今日この頃。 夜ご飯の後に甘い物が食べたくなる事が多くなった。 アイスクリームは、基本的に好きではないので買わないし、食べない。 だけど、感度良好で 食事が喉に通らない程、気分が悪くなった日に 無性に冷たいものが食べたくなってコンビニに寄った。 普段は見ない、アイスコーナー。何にしようか、迷ったところ 目についたハーゲンダッツの期間限定商品『アップルカルバトス』。 果肉もたっぷり入っていてサッパリしてそうなので、購入した。 帰宅後、部屋着に着替えて早速、一口。 「うっ、旨い。」カラメルで煮込んだリンゴがたっぷり入っていて カルバトスの香りも良くてたまらない。 あまりの美味しさに、部屋着のまま、再度コンビニへ走りもう一個購入。 あっという間に、完食。 はい、もちろん夜中にお腹がギュルギュル雄叫びを上げマシタ…。 適量にしないとね。 2品目は、ねんりん屋の『マウントバーム しっかり芽』。 後輩が東京出張に行った際、見つけて3本入りを送ってくれた。 コーヒーを準備して頂く事に。外はサックリ、中はしっとり。 今まで食べてきたバームクーヘンを覆す美味しさ。 半分だけにしようと思っていたのに、瞬く間に一本頂いてしまった。 バームクーヘン=喉が渇くイメージがあったのに、 頂いている間コーヒーを飲むことがなかった。絶品なり!! すぐに、後輩に「涙が出るほど、美味しかった。癒されました。」とメールした。 残り、2本は大事に頂こうと思っていたけど我慢できず 翌朝・翌々朝と連続して頂いてしまった。名残惜しい。 通販で買おうかなぁと思っていたら、店舗販売だけらしく残念…。 東京に行かれた際は、ぜひご購入頂きたい一品。 松坂屋銀座店・大丸東京店他、数4店舗あり |
||
▲このページのTOPへ |